法人理念
~ Corporate philosophy ~
わたしたち一人一人は、幸せになる権利があります。
障害の有無に関わらず、自分自身を精一杯に生きることが自立だと考えます。
仕事を通じて、あらゆる可能性に挑戦できる機会を提供していきます。
仕事を通じて、人とのつながりを意識し、自分だけではなく相手のことも考え、
【ひとりがみんなのために、みんながひとりのために】
の精神力をやしないます。
一人ひとりが成長することにより、幸せが広がり社会全体がすこやかな生活を送ることにつながります。
そんな幸せな「未来社会」を創る会社です。
行動指針
~ behavioral guidelines ~
NPO法人 すこやかライフ
L
Love
「愛」
相手を思いやり、心を込めて関わる
I
Inclusion
「包容」
違いを認め合い、誰も排除しない
F
Future
「未来」
希望を持ち、一緒に明るい未来を描く
E
Empowerment
「力を与える」
一人ひとりの可能性を信じて引き出し、自分らしく生きる力を育む
チームバリュー
(共有する価値観)
1.チームで支え合う!
チームの中でひとりひとりの枠割、立ち位置を認識し行動する。
自分自身の意見や行動に責任を持ち、いつでも助け合う関係性を忘れないようにする。
積極的な報告・連絡・相談を重視、チームワークで成し遂げる。
自分ひとりで抱えず、わたしたちという気持ちを大切にする。
2.個の成長を意識!
個の成長が、最もチーム貢献につながる。
常に自らの目標を設定し、考え、目標達成への「行動力」「実行力」「達成力」を身につけ成長をし続ける。
できないことができるようになったり、できることをもっとできるようになったりすることで成長が喜びや幸せになる。
3.ラポールの構築を最優先!
仕事の基本はチーム内、利用者さん、社会への信頼関係(ラポール)を構築すること。
強い信頼関係構築ができるからこそ、専門的な技術やサービスの質が最大化する。
信頼関係は毎日コツコツと時間をかけて築いていく。
4.変化を恐れない!
全てのものは変化する。
現状維持は衰退の始まりであり、最大のリスクとなる。
すべてのことを試練と捉えて、まずやってみる、チャレンジ精神を忘れない。
その経験値で思考の変化を柔軟にする。
不必要な恐怖や知識偏重で、人のチャレンジ、行動の変化を阻害してはならない。
5.過去よりも、未来への思考!
ワクワクする未来をイメージして行動する。
過去のことは感謝とデータとして捉えて、未来への行動変化に重視する。
過去にとらわれず未来を中心に話をする。
6.ちょっとしたユーモアを持つ!
常に人生を楽しみ、自分らしく笑いを大切にする。
壁があろうが、谷があろうが、失敗しようが、ユーモアで乗り越える。
7.協調性を大切に!
自分とは異なる価値観や意見を持つ人々と協力し、お互いに尊重しながら相手の立場や気持ちを理解し共感する。
その中で相手のことを理解しがたい場合がある時には、質問をしたり議論しながらお互いに相手のことを理解していく。
8.幸せであろうとし続ける!
明るく元気で笑顔のある態度で、良い人間関係創りをする。
日頃から周囲の人々に感謝の気持ちを伝え、その関係を大切にすることが、自身や周囲の幸福につながる。